きょうもよい1日を!

menu

きょうのひとこと

CATEGORY感動する

ほめられたら「ありがとう」だけ言えばいいのよ

褒められて、悪い気はしません。 でもつい、言ってしまいます。 「いえいえそんなことないよ・・」褒められるとうれしい半面、 ・どうせお世辞に違いない ・社交辞令で言ってくれてるのだ ・自分はそう思わない(実感がない) ・真に受ける…

ごめんなさいね、わざとではありませんのよ。でも靴が汚れなくてよかった

きょうのひとことは、あのマリー・アントワネットが最期に放ったセリフです。ギロチンにかけられる直前、死刑執行人シャルル・アンリ・サクソンの足を踏んでしまったため、言ったのでした。これから自分の首を落とそうとするその相手に、です。 ここで…

言えないことの方が多いから、人は書くのだと思う。

いまはあたりまえになっているけど、 ほんの20年前には、めずらしかったこと。 ひとつあげるとするなら、 ネットで書いたものを公開する習慣。 あらためておどろくのは、ひとは これほどまで書きたいことがあったのか! ということで…

「よくできたね」とほめるのではない。「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝えるのだ。感謝される喜びを体験すれば、自ら進んで貢献を繰り返すだろう

ひとから褒められるとうれしいものです。 親が子へ、先生が生徒に、上司が部下にそれぞれ 褒めるのは「教育」のためでもあります。 たしかに、 できないことを叱って相手を萎縮させるよりも、 できたことを褒めるほうが良い気がします。 …

いつでも人には親切にしなさい。 助けたり与えたりする必要のある人たちに そうすることが、人生で一番大事なことです。

きょう11月4日は 1921年、独ナチス党で突撃隊(SA)が発足した日です。 ある政党が独自の私軍を持ち、政敵を武力攻撃する。ドイツでは、そんなことがまかりとおるようになったのです。普通の国々や日本では考えられないですが、今の中国の人民解…

”当たり前の日常”の”当たり前”は、どこかで誰かがつくっている。

まいにちが同じことのくりかえし・・ それを「退屈」と呼び、斜に構えることもありました。 当たり前に日常が過ぎていく どこか、物足りなさを感じて、鬱蒼とした気分になる。 そんな自分をどこかカッコいいと勘違いしていたのです。 とん…

宗教はいろいろあっても、 祈っていることはきっと同じなんだと思う

あまり知られていませんが インドでは、広島、長崎どちらかの 原爆投下の日に国会で黙とうをし、 原爆犠牲者を追悼しています。 1985年からずっと、今日に至るまで。 ぼくたちが思っている以上にインド人は 日本を近く感じていただ…

砂漠が美しいのは、どこかに井戸を隠しているからだよ

はるかむかしぼくが高校生のとき 流行っていた本が『星の王子さま』。 タイトルがメルヘンチックだし 女子っぽいことから、しばらく 本を手に取ることなくいました。 ドイツで暮らし始めて間もない頃 たまたま英語版”The Li…

体は私なり。心は公なり。

わがままなひと を一言で表せば 自分中心にものを考えるひとのことです。 だれしも自分がかわいいもの。 自分に都合よくふるまうのも、 致し方ないことなのかもしれません。 それではどうして、人間は他人を思いやることをするのだろ…

みんなちがって、みんないい

自分が正しく、相手が間違っている。 このときあなたは、相手を責めます。 自分には権利も正当性もあると。 世の中のほとんどの人は 自分が正しい と思っています。 勘違いしているとは思いません。 人と人が仲違いを起こし 争…

もので溢れることが自由なのではなく、時間であふれることこそ自由なのです。

世界で最も貧しい大統領、として知られるホセ・ムヒカ氏。 ウルグアイの大統領として2015年まで就任、その潔さから日本でもずいぶん有名になりました。国のトップなのに得ていた報酬は月1000ドル。南米ウルグアイは人口300万人、一人あたりGD…

感謝して食べたら命に変わる。考えて食べたら我(エゴ)に変わる

ぼくたち日本人が あたりまえのように使っている 「いただきます」「ごちそうさま」は 世界にない日本だけのあいさつです。 日本書紀や万葉集には、日本のことを 「食国(ヲスクニ)」と呼ぶ箇所が 残っています。 調べてみるとこの…

さらに記事を表示する



カレンダーで探す

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031