きょうもよい1日を!

menu

きょうのひとこと

CATEGORY悲しいときは

あなたがくだらないと思っている今日は昨日亡くなった人がなんとかして生きたかったなんとしてでも生きたかった今日なんです

あさ目が覚めて、今日やるべきことを考えます。 リストのうち、かならず数件「いやだな」「めんどくさいな」という案件があります。自分にはこなせるだろうか? なんとなく気が重くなります。なんとか1日をやり過ごそう、そう思うとき、どこかうしろめた…

被害妄想はいつも、おのれの美点をあまりに誇大視するところに原因がある。

満員電車の中で男の怒鳴りあう声に、吊り広告にあった視線を声のする方へ。スーツ姿の男が二人、互いを威嚇しています。どちらが先にぶつかってきたか、互いを責め合っているようでした。朝の満員電車はただでさえ不快なうえ、罵り合う声でさらに不快度がアッ…

多くの人は根も葉もないことを疑ったり、些細なことを深刻にとったりして、苦悶のタネをわざわざ自分であつらえている。

目くじらを立てる という不思議な日本語があります。 なぜ目にクジラが? と思い、調べるてみると もともと目尻を意味する「目くじり」が語源とのこと。 目がつり上がり、怒っているようすが俯瞰されて しだいに相手をとがめたり、または …

悲観は気分であり、楽観は意志である

世の中はなぜ暗いニュースが多いのか? テレビや新聞などでも連日紙面におどるのは ネガティブなニュース見出しです。 今日よりも明日のほうが生活が苦しくなりそう 将来、世の中は大丈夫だろうかと憂慮して 「景気が良くなる」という見出…

「哀之以験其人」(之を哀しまして以って其の人を験す)

秦の始皇帝といえば小学生だって知ってる有名人。 万里の長城を作ったひとと記憶する人も多いでしょう。 その始皇帝の宰相だった呂不韋は また「呂氏春秋」という書物を 編集し、完成させたといわれます。 これは秦の国力と文化の向上と目指す…

面と向って人を褒めたがるやつは、影に回ると悪口を言いたがる。

あなたは誰かを褒めることがありますか? 大半はイエスだと思います。 まったく他人を褒めたことがない という人は、とてもまれですね。 ぼくも誰かを褒めます。そのとき とても気をつけるようにしています。 なぜこの人を褒め…

許さないあいだは、相手の支配下にある。自由になるために思いを断ち切ることが大切

元来、抜けている性格のせいか よく、人から騙されるようです。 人からそう言われ、気づくので 言われなければ、気づかないまま・・ だったりもするのでしょう。 やられたらやり返せ! そういう考え方もあります。 ぼくも以前は…

いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです。

ふだん、格言ばかり紹介していると ポジティブな言葉ばかりが並びます。 いささかうんざりしませんか? 実はネクラ(通じる?)なぼくは それこそ「きょうのひとこと」は、 1日ひとつでおなかいっぱいになります。 紹介しておいて…

脚下照顧(きゃっかしょうこ:禅の教え)

「感謝の反対は、当たり前なんです」 たまたまつけっぱなしにしていたラジオから そんな内容の話が聞こえ、はっ!としました。 感謝する、の反意語はもちろん 感謝しない、です。 ではなぜ、感謝しないのか? ありがたみに気づ…

人間は言うことが無くなると、必ず悪口を言う

あなたは「いいひと」ですか? 少なくとも「いい人でありたい」と 思っているかもしれません。 だから世の中はうまく回っています。 たとえ「オレはワルだぜ」と言う人が いたとしても、本音の部分では ワルぶってるけど本当はいい…

この世に”雑用”という名の用はない。用を雑にした時に生まれる。

毎日が楽しくてしかたがない! という人もいるとは思うけれど たいていのひとは、 嫌なこと、欲しくないもの、 気にくわないこと、気に入らない人の存在 といった、あまりありがたくないことと 向きあいながら暮らしていると思います。…

誰からも好かれようとして、誰からも好かれない。

みんなに好かれるようになりなさい。 母親が子供に、そう言いきかせます。 一見、なんでもないことのようですが 実はとんでもない呪いのことばです。 多くの人から好かれれば、生きやすくなる とくに自分で自分を守れない子供にとって…

さらに記事を表示する



カレンダーで探す

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031