きょうもよい1日を!

menu

きょうのひとこと

LATEST ENTRIES

千里の道も一歩から

大きなことをやってやろう! そうはりきって、途中で挫折をしたり、 こんな大きな問題、とても対処できない! と手に負えない事態にとまどったり・・ 年が明けて、今年の抱負を語り、 目標を立てる人も多いことでしょう。 ぼくもそ…

他人の過失を見るなかれ。他人のしたこととしなかったことを見るな。ただ自分のしたこととしなかったことだけを見よ。悪口は毒蛇だと思え。受け取るな。

自分はできていないのに、 他人ができていないことを批判する。 そんな人を「おまいう」というそうですね。 鏡の前に立たなければ自分の姿が見えないように ぼくたちは、自分のしていることが見えていません。 他人への批判はその最たるも…

「よくできたね」とほめるのではない。「ありがとう、助かったよ」と感謝を伝えるのだ。感謝される喜びを体験すれば、自ら進んで貢献を繰り返すだろう

ひとから褒められるとうれしいものです。 親が子へ、先生が生徒に、上司が部下にそれぞれ 褒めるのは「教育」のためでもあります。 たしかに、 できないことを叱って相手を萎縮させるよりも、 できたことを褒めるほうが良い気がします。 …

失敗者は「ない」で考えを終わる。成功者は「ない」から考え始める。

成功した人に共通するのは なにしろ「あきらめが悪い」ことです。 そこまでしてダメならもうダメでしょ? みたいなところから「あと少しだから」と あきらめずにやっています。 カネなし、コネなし、時間なし・・・ あきらめやすい…

人はその人を憎んでいるのでなく、その人に関する自分の記憶を憎んでいる

お気楽に暮らし、おだやかに見える人も、 案外、人間関係に悩んでいたり、 さまざまな問題を抱えていたりするものです。 苦しんでいると他人に見られたくない、 というだけなのかもしれませんね。 だれに対しても親切で、周囲を明るく …

心は形に従う

人は見かけによらないもの。 意外な一面があるのが人間です。 そのいっぽうで、人は見かけが9割 というふうにもいわれます。 ひとの表情、しぐさ、話し方、ふるまい それでだいたい、その人がどんな性格で どう言う生き方をしてきたの…

笑いは笑いながらは作れない

かつて、元旦は大阪の『なんば花月』へ詣で をするくらい、ぼくはお笑いが大好きです。 漫才や新喜劇というものはテレビで見るには たいしたことないネタも、ライブだと笑えます。 そんな「お笑い」を、陰日向でバカにする人も多い。 笑わ…

そうね、明るくしているほうが楽しいわね、明るい人にとっては。 けど、暗い人には疲れちゃうわよね。 だからね、楽しくするってより、楽にする。なのよ。

日本語は世界でもむつかしい言語のひとつ。 それゆえ他に比べ、ことばに奥行きがあったり、 細かな描写が表現しやすかったり、します。 いささかややこしいのが、漢字の読み。 例えば「辛い」。読み方はそれぞれ カラい。ツラい。サイワい…

後悔は、過去を変えたがる気持ち。反省は、未来を変えようとする気持ち。

あんなこと、しなきゃよかった・・・ だれもが覚えがあることでしょう。 戻れるなら、それ以前からやりなおしたい。 とまで、思いつめてしまうかもしれません。 とはいえ、過去は変えられません。 なのに変えようとするのが後悔です。…

普段と違うことや、やりにくいことを行う

めんどくさいことをやらなくちゃいけないとき、 あなたならどうしますか? めんどくさいことはやらない。 以上はぼくの知り合いの意見。 これも考え方のひとつですね。 やりたくないことをやらない自由、 やりたくないことをや…

人生はクローズアップで見れば悲劇だが、 ロングショットで見れば喜劇だ。

ひとは悩んでいるとき、一点を見つめています。 自分では気づかないかもしれませんが、 悩んでいる他人を観察するとわかります。 同じ悩みでも、ある問題を解決しようと、つまり 課題に取り組んでいるときの目の動きは違います。 脳が活性…

労働はわれわれを三つの大きな悪から逃れしめる。つまり、退屈、悪徳、欲求から。

せっかくサラリーマン辞めて 自由になれたのに、 どうしてまだ働いてるんですか? ある知人からそう言われてドキッとしました。 働くのがイヤになって、サラリーマンを卒業した わけではないからです。 ぼくがサラリーマンを辞めた…

さらに記事を表示する