きょうもよい1日を!

menu

きょうのひとこと

CATEGORY世界のことわざ

百年河清を俟つ【ひゃくねんかせいをまつ】

黄河はいつも濁っていて 澄むことはありませんが、 これをいつまでも待つことをたとえて 実現が不可能なことを期待して待つ という意味の中国の故事(紀元前565年)です。 給料が上がらないかな? 景気が良くなればいいのに…

浮世渡らば豆腐で渡れ

一見、生真面目で堅物な印象なのに 実は、とても柔軟で、優しかった。 こんな人に、ぼくは惹かれます。 そえゆえ周囲にはそんな人が多い。  優しそうで実は頑固、融通が利かない という人はとてもやりづらく、おそらく 世渡りもあ…

年をとった犬に新しい芸は教えられない

犬の幼稚園、 というのが世の中にはあります。 人間や他の犬と、うまくやって いけるよう、しつけをする施設です。 ただし、預けられる犬は生後1年まで。 それ以降は、どうにもアタマが固くなり 教えが、理解できなくなるからだそうです。…

朝は、前の晩より賢い

サラリーマン時代は 夜の残業は早めに切り上げ 始業2時間前に出勤して 仕事をしていました。 フリーになった今も その習慣は変わりません。 22時以降は仕事をせず 朝5時から9時まで集中します。 脳は寝ている間に情報を整理…

躓く石も縁の端

ぼくが小学生だったある日、 下り坂を走っていて石に躓き 派手に転んだことがあります。 上履きのはいった袋がその勢いで 十字路の車道へ飛んでいき 走ってきたダンプカーの下敷きに なってしまいました。 転ばなければ、自分が…

私に戒めて 公に誉めよ

叱るときは 本人だけがいる場所で 褒めるときは 周りに人がいる前で というフランスのことわざです。 叱るためのメッセージは本人だけであり、 褒めるためのメッセージは称えるものです。 あなたが誰かを教える立場にあるのなら …

知覚動考

やることがわかったら直ちに行動を起こす。 まだPDCAという言葉がなかったころ、 日本には仏教のこの教えがありました。 「知って、覚えて、動いて、考える」 この順番に注目。 やるべきことがわかっていても なかなか行動に起…



カレンダーで探す

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930